読書録・映画録

Category

電子書籍をやめて、紙の本を読みなよ!お勧めの理由×3+1

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。私は、1年半ほど電子書籍(キンドル)を使っていたのですが、やっぱり紙の本に戻ってきました。その理由をご紹介します。電子書籍と紙の本を比較。紙がいい!と感じた理由×3+1電子書籍には「検索」機能があったりなど、便利な面も多いです。ただ、私は以下のような理由で、紙の本を読むよう...

自由に生きるための6Step。映画:楽園追放を見て思ったことまとめ

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、「楽園追放(らくえんついほう)」という映画を観ました。この映画を見て、「自由に生きる」というテーマについて考えたことを、シェアしますね。映画「楽園追放」のストーリー概要時は近未来。地球は荒廃し、全人類のたった2%だけが、地上で暮らしています。人類の大半(約98%)は、...

インド映画『きっと、うまくいく』大事なのは、競争に勝つことじゃないんだ

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、「きっと、うまくいく」というインド映画を観ました。とても良い内容だったので、映画から得た気付き・学びをシェアしますね。『きっと、うまくいく』のあらすじあらすじは、以下のようになっています。日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学I...

本『ワーク・シフト』働き方を改革するポイント3つ

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、書籍「ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図」を読みました。これからの働き方について、多くのヒントを得られたので、シェアしますね。「変化の時代」の働き方とは?ここ数十年で、世界は目まぐるしく変化しています例えば、今あなたの手元にあるスマートフォン。ほ...

本「超訳:種の起源」進化論に学ぶ、仕事・幸福度UPの秘訣×5

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、「超訳:種の起源」という本を読みました。ダーウィンの進化論を、分かりやすく解説している本です。学問としてだけではなく、ビジネス(仕事)や、幸せな人生を送る上でも役立つ気付きが得られたので、シェアします。※ただ単にレビューを書いても面白くないので、本を読んだ上で、私が感...

本『ライフシフト』100年人生を生き抜く「教育」のポイント×7

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、本『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』を読みました。この本で得た気付きをシェアしますね。寿命が伸びることで、「生き方」が根本的に変わる近年、テクノロジーがどんどん進歩し、平均寿命も伸び続けています。「寿命が伸びる」ことは、良いことばかりと...

映画『美女と野獣』で、普遍の”愛の順序”に気付けました

こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。先日、映画「美女と野獣(実写版)」を観ました。(余談ですが、私は、ディズニー映画の中で、美女と野獣が一番好きです)この映画を見て、普遍の「愛の順序」に気付くことが出来たので、シェアしますね。「愛する」方が先、「愛される」のは後美女と野獣を観て、私がハッとされられたのが、魔女...