
こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。
今日は、Xmasにちなんで「サンタさんにお願いして、夢を叶える方法」というお話をします。
目次
Xmasプレゼントを思い浮かべてみよう
話を分かりやすくするために、Xmasについて考えてみたいと思います。
Xmasの時って、子供がサンタさんに、欲しいもの(プレゼント)をお願いしますよね。
そして、そのプレゼントを、サンタさん(もとい、その代役である両親。笑)がくれますよね。
お願いしたものが与えられる。
ものすごくシンプルな法則です。
では、あなたが親だとして、こんな子供がいたらどうでしょうか?
(ケース1)欲しいプレゼントを教えてくれない
あなたのお子さんが、欲しいプレゼントを教えてくれなかったら、どうですか?
何をプレゼントしたらいいのか?分からないですよね。
結果的に、その子が望んでいないプレゼントを渡してしまうことにもなりかねません。
(ケース2)お願いが曖昧
例えば、「プラレールが欲しい」とだけ言われたらどうでしょうか?
これだけ言われても、「新幹線が欲しいのか?」「新幹線がほしいとしても、どの新幹線が欲しいのか?」とか、いろいろ分からないことだらけですよね。
結局、その子が望むものをプレゼントするのは、難しくなります。
(ケース3)お願いすらしてくれない
「サンタさんなんて、いないでしょ?」
そんなことを子供に言われた日には、プレゼントする気が失せますよね。笑
「サンタさんからのプレゼントだよ!」って言って渡しても、「どうせパパが買ったんでしょ?」みたいな。
親として、ちょっと恥ずかしいというか、寂しいというか、そんな気持ちになりますよね。
つまり、親としては、子供にはこうしてほしいわけです。
- 欲しいプレゼントを教えて!
- 何がほしいのか?具体的に教えて!
- 「どうせいない」とか言わないで、信じて教えて!
そしてこれは、あなたの夢を叶える上でも、効果があるのです。
どういうことか?
と言いますと…
自分の夢を紙に書こう!人に話そう!強くイメージしよう!それも、具体的に。
結局のところ、「自分の夢を紙に書こう」「人に話そう」「強くイメージしよう」ということです。
それも、具体的に、です。
これが、夢を叶える、一番簡単な方法なのです。
この世には、夢を叶える不思議な法則があります。
人によって、以下のような、いろいろな言い方をしていますが、あなたも聞いたことがあると思います。
- 神様
- 引き寄せ
- 宇宙の法則
- サムシング・グレート
- マヤ暦がうんぬん…など
言い方はどうであれ、私は、「サンタさんのような、人間の夢を叶える偉大な存在がいる」と感じています。
両親が子供にXmasプレゼントをあげるのと同じように。
偉大な何かが、人間の夢を叶えるように働いてくれているのです。
証明できるかどうか?は関係ない
こういう話をすると、たまに「そんなの証明されていない、理解できない」と言われることがあります。
しかし、証明されていないから存在しないのか?と言うと、そうではないですよね。
例えば、あなたは何の疑問もなく、iPhoneなどのスマートフォンを使っていると思います。
もしこのスマホを、江戸時代の人が見たら、どういうでしょうか?
きっと、「こんなのは理解できない!魔法だ!」と言うでしょう。
つまり、願いを叶える法則も、今の科学では証明できないだけで、存在するんだ。
私はそう感じています。
なお、こちらの記事も参考になると思います。
>> 「夢は叶う」が科学的に証明された!?学者もビックリの結論
仕組みがわからなくても、使える
また、「夢を叶える法則の仕組みが分からない」と言われることもあります。
しかし、仕組みが分からなくても、使えるのです。
例えばあなたは、テレビのリモコンの仕組みを、すべて理解して使っていますか?
おそらく、理解していないけど、使っていると思います。
でも、ボタンを押せば、テレビがつきますよね。
これと同じで、仕組みが分からなくてもいいのです。
「リモコンを使えばテレビがつく」のと同じように、「具体的に願えば、夢は叶う」のです。
夢を叶える3つのポイント:具体的に、信じて、行動する
先ほど、「Xmasの時にこんな子供がいたら…」というお話をしましたが、夢を叶えたい時にも、これは大事です。
つまり、こういうことです。
夢を伝えないと、”偉大な何か”は、何を叶えていいか分かりません。
具体的に伝えないと、”偉大な何か”は、何を叶えていいか分かりません。
信じてもらえないと、”偉大な何か”は、悲しいのです。
逆に、子供がサンタさんにプレゼントをお願いするような気持ちでいれば、”偉大な何か”がそっと応援してくれて、夢が叶うのです。
まとめ:「できる・できない」ではなく「やるか?やらないか?」だけ
結局のところ、夢を次々に叶えていく人というのは、「良いと言われたことを、素直に行動に移せる人」とも言えます。
これはもう、「できる・できない」の話ではないのです。
ただ単に、「やるか?やらないか?」だけです。
「夢を紙に書く」なんて、誰にでもできます。
しかし、「そんなことで夢が叶ったら、苦労しないよ」と、行動しない人もいます。
たったこれだけの差なのです。
実際私も、「30歳で本を出す」など、いろいろな夢・目標を紙に書いてきました。
今思うと、それらはちゃんと叶っています。
これからも、夢を書いて、書いて、書き続けよう。
人に話して、強くイメージし続けよう。
そう思います^^
余談:サンタクロースは本当にいるのか?
余談ですが、Xmasの話が出てきたので、「サンタさんは本当にいるのか?」という話をしたいと思います。
結論から言うと、私は、サンタさんはいると思っています。
それは、私がこんな体験をしたからです。
高校生の頃の、サンタさん実在体験
私が高校生の頃、部屋の窓際に、小さなクリスマスツリーが飾ってありました。
クリスマスイブの日、ツリーの横にあった窓を閉めようとしたところ、「チリン」という、鈴の音がしたのです。
私はてっきり「ツリーの飾りの鈴が、風か何かで揺れて、チリンと鳴ったのだろう」と思いました。
そして、その日は何も気にせず、寝てしまったのですが…。
後日、このクリスマスツリーを片付けようとした時です。
なんと、ツリーを持ち上げても、鈴がならなかったのです。
「あれ?」と思った私は、鈴の中を見てみました。
すると、その鈴は、外側だけの飾りで、中の「チリンとなる部分」が付いていなかったのです。
では、昨日聞こえた、あの「チリン」は、何だったんだろう?
こういった体験もあり、私は今でも、サンタクロースはいると信じています。
余談でした^^
得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります^^