起業して分かった、成功者のたった1つの共通点とは?

起業して分かった、成功者のたった1つの共通点とは?

こんにちは、大林プロフィールはこちらです。

私が起業してから、多くの先輩起業家に出会いました。

こういった先輩起業家が、なぜ成功できたのか?
成功者の共通点(特徴)とは、いったい何なのか?

これについて、私が実際に見てきた方々を元に、お話したいと思います。

日本とアメリカの、「視点」の違い

先日、面白い記事を見つけました。
こちらです。

ホリエモンがロケットを飛ばしたことに対する記事なのですが、その捉え方は、日本とアメリカで大きく異なります。

  • 日本の解釈:打ち上げ失敗。夢かなわず
  • アメリカの解釈:partial success(部分的に成功)

同じ出来事についての記事なのに、ここまで捉え方が違うのですね。

そしてこれは、成功者の共通点という話とも、大いに関係しています。

どういうことか?と言いますと…

成功者の共通点。それは「プラスを見つけ出す視点」である

私が見てきた先輩起業家の方々の共通点。

それは、「プラスを見つけ出す視点」です。

先ほどのホリエモンに関する記事を読んでも明らかですが、目の前で起こっている出来事そのものには、なんの意味もありません。

ただ単に、それを見ている人が、「良いか?悪いか?」「プラスか?マイナスか?」「成功か?失敗か?」の意味付けをしているだけなのです。

大事なことなので、もう一度言います。

目の前で起こっている出来事そのものには、なんの意味もないのです。
ただ、それを見ている人が、勝手に意味付けしているだけです。

これを象徴するかのように、以下のような格言も残されています。

本人ができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもその人が思ったことは正しい。
~ヘンリー・フォード(アメリカの自動車王)~

また、以下のような格言もあります。

何かをしたい者は手段を見つけ、 何もしたくない者は言い訳を見つける
~アラビアのことわざ~

仮に、目の前に困難な状況が起こったとしても、プラスに捉えられる人は「与えられたチャレンジだ!」と思い、行動を加速させます。

逆に、マイナスに捉える人は、「これはダメかもしれない、難しいかもしれない」と言って、投げ出します。

このように、意味付けの違いで、行動力にも大きな違いが出てくる、ということなのです。

物事をプラスに捉えられる、魔法の質問

では、どうすれば、出来事のプラスの面に目を向けられるようになるのか?

その答えは、私が大好きな、「賢者の書」という本に書かれていました。

Screenshot

賢者の書

ストーリー形式で、人生で大切な「ものの考え方」「成功者(賢者)の視点」を学べる良書です。

この本の中に、次のような内容が書いてあります。
(分かりやすいように、原文を要約して書きます)

人間は、日々起こる出来事から、いろいろな学びを得る。
それはまるで、パズルのピースを一つずつ集めていくかのようだ。

人間は身勝手で、パズルの全体像が分かっていないのに、「赤いピースが欲しい!」とか思ったりする
「赤いピースが欲しい!」と思っている時に黒いピースが手渡されると、「黒いピースなんかいらない!」と放り出す。

しかし、その黒いピースも、パズルを完成させるのに必要不可欠なのだ。
その人の人生において、その人の成功において、必要不可欠なのだ。

だからこそ、自分の思いもよらないピースが手に入っても、放り出さずに、その意味を考えなさい。
「このピースが、自分にとって必要なものだとしたら、どんな意味があるのか?何に気づかせようとしているのか?」と考えなさい。

もし意味が分からなくても、「今は分からないけど、いつか、このピースがこのタイミングで絶対に必要だった」と思える時が来る。
その時が来るのを、楽しみに待っていなさい。

「このピースが、自分にとって必要なものだとしたら、どんな意味があるのか?何に気づかせようとしているのか?」
これは、私もいつも胸に留めている、自分自身への質問です。

いくら今の自分にとって、目の前の出来事がマイナスに見えたとしても、それは、その時点でのあなたが勝手に意味付けをしているだけです。

その時はマイナスに見えるその出来事も、必ずあなたに必要で、意味があって起こっているのです。

まとめ:人間には本来、能力の大きな差はない

一般的に、「成功者」と聞くと、並外れた能力を持っている人のようなイメージを持たれがちです。

しかし、実際には、そうではありません。

成功者と呼ばれる人だって、人間です。

こんなことを言うのはアレですが、人間には本来、持っている能力に大きな差はないと、私は思っています。
他の人の何十倍も速く走れるとか、何十倍も高くジャンプできるとか、そういう人ではないのです。

今日お伝えしたように、「プラスを見つけ出す視点」があるかどうか?
結局のところ、ここが成功者の共通点(特徴)と言えます。

視点の違いなので、トレーニングすれば、誰でもできるようになります。

先ほどの質問を、日頃から心がけてみてください。
きっと、人生が良い方向に動き始めます。

参考になれば幸いです。

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります^^

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

ブログを移転しました

この度、ブログを移転しました。

>> 新たなブログはこちら

今後ともよろしくお願いいたします^^

この記事を書いた人

Profile image
大林 亨輔
株式会社ミリオンバリュー 代表 / 二児のパパ奮闘中

起業家であり、二児のパパ。

イクメンを目指しているが、妻には「どちらかと言うと、子供が3人いる感じ」と言われ、日々奮闘中。(´・ω・`)

ディズニー、スタバ、読書、育児ネタ、筋トレが大好きです。

詳しいプロフィールはこちら 講演依頼はこちら
(学生向け、起業家向け、恋愛・夫婦関係、子育て等)