大林亨輔(おおばやし こうすけ)とは?
- 起業家であり、二児のパパ
- ディズニー大好きで、どちらかと言うとシー
- スタバ大好きで、でもコーヒーの味の違いは分からない
- 読書大好きで、好きな作家さんは喜多川泰さん
- 筋トレ大好きで、好きなプロテインはDNS
イクメンを目指しているが、妻には「どちらかと言うと、子供が3人いる感じ」と言われ、日々奮闘中。(´・ω・`)
モットーは、「好きなことを仕事にする(To Live By Love)」。
そんな私が日々感じている、仕事のこと、家族のこと、趣味のことなどを、ブログに書いています。
略歴
家族構成
プライベート・プロフィール
小学生時代(印西市立:小林北小学校)

そのぶん体重も重く、ポッチャリ体型。
4年生の時にバスケットボールを知り、それ以降、バスケにのめり込む。
スラムダンクが愛読書。
中学校時代(印西市立:小林中学校)

愛読書は、『DEAR BOYS』(ディア ボーイズ:バスケ漫画)。
音楽の先生に勧められて合唱もはじめ、「俺、歌好きなんだ…」と気づく。
ちなみに身長は、180cmは楽に超えると思っていたら、178cmでストップ。
高校時代(千葉県立:東葛飾高等学校)

愛読書は、グラップラー刃牙。
筋トレにハマりだしたのが、この頃。
※筋トレを始めたキッカケは、部活引退後、急に太ってしまったため。
大学時代(早稲田大学:機械工学科)
大林の暗黒時代。(暗黒時代過ぎて、写真がない)
勉強についていけず、超苦戦。
大学1年から始めたディズニーランドのバイトが楽しすぎて、合コンの誘いなどを全て断っていたら、大学の友達がいなくなった。
アルバイト歴
- ディズニーランド(キャプテンフックス・ギャレー:ピザ屋さん)
- 某学習塾(集団授業、個別授業を担当)
- ディズニーストア(北千住ルミネ店)
カンボジアへ

飛行機も初。
「飛行機に乗ると耳が痛くなるから、飴をなめるといい」と聞き、大量に飴を持参。
が、まったく耳は痛くならなかったので、飴を大量に持ち歩いたカンボジア。
座禅体験へ

この頃、筋トレにハマりすぎていて、「もやし」「玄米」「鳥の胸肉」のような食生活を続けていた。
そんな中、座禅体験の中で出てきた精進料理が美味しすぎて感動。
他の参加者が「こういう質素な食事も大事だね」と感想を述べる中、一人「お坊さんって、良いもの食べてんだなぁ~」と思う。
年は26歳。婚活パーティーへ
結婚
2015年9月:第一子(侑生:ゆう)が産まれる

初めて抱っこした時、体重以上の「重さ」を感じました。
2017年7月:第二子(直央:なお)が産まれる

が、すぐに良くなり無事に退院。
良かった^^
イオン春日部の「もりもり寿司」にハマる

詳細はこちらのページで。
お勧めのネタも紹介しています。
そして、今に至る

いつも支えてくれている家族に、心からありがとう。
妻には毎日ありがとう。
ビジネス・プロフィール:これまで手がけた事業(失敗の歴史)
ディズニーお土産代行

当時、年間パスポートも持っていたので、「ディズニー好きだしやってみよう」とスタート。
注文はちょこちょこ入るものの、ネックになったのは「代行報酬の安さ」。
手間の割に利益が残らないので、継続を断念。
「需要があっても、価格設定がうまくないとビジネスにはならないんだなぁ」ということを学ぶ。
井戸掘り業界に挑戦

全国の井戸掘り業者と、井戸を掘りたい人を繋ぐマッチングサイトを開設しました。
ちょこちょこ問合せはあるが、受注につながらない。
理由は、井戸を業者に依頼して掘ろうとすると、かなりの金額がかかってしまったり、地形や地質によって井戸を掘れないことがあるため、正式依頼にならなかったこと。
「需要があっても、サービスと上手くマッチしないとダメなんだなぁ」ということを学ぶ。
無人島を売る

無人島の所有者と、無人島を買いたい人を繋ぐマッチングサイトを開設。
しかし、問合せゼロ。
なんとなくのノリでやっちゃいけないことを学ぶ(いまさら。笑)
萌えキャラに萌える

秋葉原に足を運び、「どんなキャラクターに人気があるのか?」需要を調査。
(当時は、妹系や姉系、スポーツ少女、ツンデレ系が人気がありました。)
キャラクターを自分で考案し、PIXIVでデザイナーさんにデザイン依頼。
ライターさんも外注で依頼してブログを公開。
>> 作ったブログがこちら(月の宮学園)
日々更新し、120名ほどのファンが付いたが、なにしろ売るものがない。
ゲーム化などを考え情報発信を続け、都内の声優プロダクションから声がかかったりするが、版権などが非常に複雑で商品化を断念。
唯一の成果としては、義援金が30万円ほど集まったこと。
キャラクターから「私達も支援するから、皆さんも支援お願いします!」と声をかけ、義援金が30万円ほど集まった。
被災地を支援している団体に全額寄付。ちょっとだけ、社会的な意義はあったかな、と。
アフィリエイトでようやく芽が出る

大学卒業直前になんとか売上が上がるようになり、無謀にも「就職しなくてもイケる!」と判断し、法人化。
余談ですが、アフィリエイトは、市場調査、商品選定、コピーライティング、アクセスアップ、PDCAサイクルなどのマーケティング、ビジネスの基礎を学べるのでお勧めです。
ホームページ制作会社に転身

しかし、ホームページ制作会社なんて海千山千。パッと出の新米制作会社に依頼なんてそうそう来ない。
そこで、先輩起業家の「特定分野に特化したWeb制作」が上手くいくと知り、参考にさせてください!(あわよくばパクらせてください!)と直訴。
OKをいただいたので専門特化することに決める。
士業専門ウェブマーケティングに専門特化

士業(税理士、弁護士、行政書士など)向けに、ホームページ制作や集客支援のサービスを提供し始める。
あまりにも失敗ばかりしてきたものだから、「社長の失敗―――は、蜜の味!?」という本に名を連ねる。
「好きなことを仕事にしよう」というメッセージを伝え始める (←今ここ)

しかし、あるクライアントから「最近、仕事、楽しくないんですよね…」と相談され、ハッとする。
「確かに、売上アップは大事なことだ」
「しかし、仕事を楽しめなくなってしまったら、本当の意味でクライアントに貢献できていない」
この出来事があってから、私自身が「好きなことを仕事にする」生き方を実践。
その効果を自分でも実感できたことから、クライアントにもそのメッセージを伝え始める。
プロフィール
その姿を見た子供たちが「大人って楽しそう!」とワクワクできるような。
生年月日 | 1987年5月9日 |
---|---|
出身 | 神奈川県横浜市で生まれる。 幼いころ、すぐに千葉県印西市に引っ越したので、気持ちは印西市出身。 |
学歴 | 印西市立:小林中学校 千葉県立:東葛飾高等学校 早稲田大学:機械工学科 |
好きなスポーツ | バスケットボール:小学4年生~高校3年生まで、バスケ部でした。 筋トレ:ダイエット目的で始めたら、いつの間にか趣味になってました。 |
カラオケでよく歌う曲 | ディズニー系の曲:「レリゴーレリゴー(アナ雪)」好きです。 JUJU:「ただいま」「ありがとう」など。 倖田來未:「キューティーハニー」とか歌っちゃうよ。 Kara:「Mister」「ウインターマジック」とかも歌っちゃうよ。 |
好きなもの | ディズニー スターバックス |
趣味 | 筋トレ 読書 |
関連サイト | (運営会社)士業専門のホームページ制作会社「ミリオンバリュー」 (士業向けコンテンツサイト)士業の学校:プレスクール(士業・コンサル向けのマーケティング・仕事術の情報サイト) |