チャレンジ精神を高め、困難を乗り越える、魔法の視点

チャレンジ精神を高め、困難を乗り越える、魔法の視点

こんにちは、大林プロフィールはこちらです。

仕事はもちろん、人生は、色んな場面で困難にぶち当たるものです。

そんな困難を乗り越えるヒントになればと思い、今日は、3つの視点をご紹介します。

チャレンジングなことが起こる理由

なぜ、あなたのもとに困難がやってくるのか?

それは、「あなたの将来の成功・幸せを維持する資質を身に着けさせるため」です。

困難は、「あなたの将来の成功・幸せを維持する資質を身に着けさせるため」に起こる

あなたのもとにやってくる試練・困難は、あなたが夢・目標を達成した時に、その状態を維持・発展させられるように、あなたを成長させてくれるのです。

分かりやすく説明するために、一つ、例を挙げてみましょう。

(例)もし困難がなかったとしたら…?

例えば、あなたが野球が好きだとしましょう。

そして、とある試合で、たまたまヒットを連発してしまった(まぐれ)とします。

その試合を、たまたまプロ野球のスカウトマンが見ていて、プロ野球界にスカウトされたら、どうでしょうか?

その試合では、たまたまヒットを連発できましたが、プロ野球界では、通用しないですよね。

結果、恥をかくし、痛い思いをするだけです。

つまり、もしあなたが「なかなかヒットが打てない…」などの壁(試練)にぶち当たっていたとしても、それは将来、プロ野球界で幸せに生きる上で、あなたにとって必要不可欠なことなのです。

チャレンジ精神を高め、困難を乗り越える、魔法の視点

困難に直面したら、自分自身を、映画の主人公に例えてみてください。

チャレンジ精神を高め、困難を乗り越える、魔法の視点

あなたは、あなたの人生の主役です。

つまり、「あなた」という映画の主人公である、とも言えます。

映画には、困難な出来事が、必ず必要です。

もし、困難なことが何も起こらない映画があったら、どうでしょうか?

  • ドラゴンや悪魔が全く登場しないファンタジー映画
  • 主人公が何一つ不自由なく成功してしまう起業物語
  • 最初からモテモテのラブロマンス

どれも、絶対に楽しくなさそうですよね。笑

映画では、主人公が成長するために、「困難を乗り越える」というストーリーが必要不可欠なのです。

そして、困難を乗り越えた後には、必ず成長(報酬)が待っています。

もしあなたが、目の前の困難に怯んでいるなら、こう呟いて下さい。

合言葉は…
その困難が、彼(彼女)を成長させるキッカケになるとは、誰も知る由(よし)がなかった。

私は、この言葉をつぶやくと、なんだかワクワクしてきます。

試練を打破するコツは、「脳に適切な質問を投げかけること」

最後に、試練を乗り越えるコツをご紹介します。

そのコツとは、「脳に適切な質問を投げかけること」です。

かの有名なアインシュタインも、こんな言葉を残しています。

もし自分が死にそうな状況になって、助かる方法を考えるのに1時間あるとしたら、最初の55分は、適切な質問を探すのに費やすだろう

人間の脳は、課題を与えられると、その答えを勝手に探し出してくれます。
言うなれば、検索エンジンのようなものです。

これを実感していただくために、一つ、例を挙げましょう。

(例)脳は、課題を与えられると、勝手に答えを探し出す

なたは、こんな経験はありませんか?

  • 車を買おうと思ったら、気になっている車種が、町中をたくさん走っていることに気づいた
  • 引っ越しをしようと思ったら、物件情報が目に飛び込んでくるようになった
  • ハワイに旅行に行こう!と思ったら、ハワイの情報が目につくようになった

あなたの周りの状態は、ほとんど変わっていないはず。
しかし、あなたが「こうしよう(例:車を買おう)」と決めた時から、その情報が目に飛び込んでくるのです。

つまり、脳が勝手に、あなたの「こうしよう」を実現させようと働いてくれているのです。

「どうすれば~~できる?」と考えよう

人間の脳は、高度な検索エンジン

困難に直面した時、「なんで、こんなに大変なことが起こるんだろう…」と考えてはいけません。

そうすると、あなたの脳が勝手に、「こんなに大変なことが起こってしまった理由」を探し出してしまうのです。
例えば、「あの時に、私がアレをしなかったからだ…」のように。

こうなると、あなたのチャレンジ精神は、どんどん萎えてしまいます。

そうではなく、「どうすれば、この困難を乗り越えられるだろうか?」と考えてみて下さい。

そうすると、あなたの脳が勝手に、「困難を乗り越える方法」を探し出してくれます。

  • 町中を歩いていても、今までは気づけなかったチャンスに、気づけたりします
  • 本を読んでいても、今まで見落としていたヒントに、気づけたりします
  • 人と話をしていても、今までは気にもとめなかった情報に、気づけたりします

このように、適切な質問を投げかけることで、解決策がどんどん見つかるのです。

まとめ:乗り越えられない試練は、現れない

神様は、乗り越えられない試練は与えない

これは、マザー・テレサの言葉です。

映画だって、ゲームだって、いきなりラスボスは出てこないですよね。

主人公が成長して、その困難を乗り越えられるレベルになった時に、ラスボスが出てきますよね。

人生も、これと同じです。

試練が現れたということは、「あなたが、それを乗り越えられるレベルに達した」ということです。

どんと構えて、先ほとの「適切な質問法」を使って、困難を乗り越えて下さい。

その向こうに、あなたの将来にとって必要不可欠な成長が待っています。

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります^^

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

ブログを移転しました

この度、ブログを移転しました。

>> 新たなブログはこちら

今後ともよろしくお願いいたします^^

この記事を書いた人

Profile image
大林 亨輔
株式会社ミリオンバリュー 代表 / 二児のパパ奮闘中

起業家であり、二児のパパ。

イクメンを目指しているが、妻には「どちらかと言うと、子供が3人いる感じ」と言われ、日々奮闘中。(´・ω・`)

ディズニー、スタバ、読書、育児ネタ、筋トレが大好きです。

詳しいプロフィールはこちら 講演依頼はこちら
(学生向け、起業家向け、恋愛・夫婦関係、子育て等)