
こんにちは、大林(プロフィールはこちら)です。
私が妻と出会ったのは、東京銀座で開催されていた婚活パーティーでした。
人生初の婚活パーティーで妻と出会い、結婚できたので、コンバージョン率(成約率)100%です。笑
ここでは、その婚活パーティーでの体験談をシェアしますね。
目次
さて、どの婚活パーティーに行こうか?
普段、出会いが全くなかった私。
でも、結婚願望は強かった私。
そこで、婚活パーティーへの参加を決意しました。
まず大事なのが、「どの婚活パーティーに行くのか?」ですよね。
後々知った知識もありますが、婚活パーティーには、大きく分けて3種類があります。
回転寿司系
- 男女が一対一で話す。
- 一定時間が経ったら、隣の席に移動して、次の人と話す。
これが、回転寿司系です。
ちなみに私は、合コンのような多数対多数の場になると、途端に大人しくなってしまう癖があります。
(そして、合コンのような雰囲気が苦手です)
なので、私は回転寿司系のほうが向いていました。
同じように、合コンのような雰囲気が苦手な方は、回転寿司系がいいのではないでしょうか。
合コン系
- 男女が多数対多数で話す
これが、合コン系です。
私は、合コン系の婚活パーティーに参加したことがないので、詳細は不明ですが、合コンで話せる(活躍できる)人は、こちらもいいと思います。
イベント系
- 一緒に料理を作る
- 登山する
こういった、イベントと絡めた婚活パーティーを、私は「イベント系」と呼んでいます。
イベント系も、私自身が参加したことはないので詳細は不明です、あしからず。
ただ、「料理を作る」などの目的があって集まるので、ライトな感じで話が弾みやすいように思います。
私が行った婚活パーティーは
ちなみに、私が行った婚活パーティーは、「ホワイトキー」というところでした。
この婚活パーティー、私が参加したときには、「会場で両思いにならなくても、とりあえず連絡先を渡せる」という仕組みになっていました。
「会場で両思いになる」って、結構な確率です。
しかも、会場だけで相手の人となりが全部わかる訳ではありませんよね。
なので、こういった「とりあえず連絡先を渡せる」ところのほうが、メリットが大きいように思います。
いざ、婚活パーティー当日
当時、私は、スキンヘッドでした。
しかも、縦縞スーツ&アタッシュケースという、かなり怪しい雰囲気。笑
今思えば、これで選んでくれた妻に感謝しかないです。
会場では、妻の「第三希望」だった私。笑
ちなみに、あとあと聞いた話なのですが、当日、私は妻の「第三希望」だったそうです。笑
(妻は私の第一希望でした)
実は妻は、その会場で、別の男性(妻の第一希望)と両思いになっていた、とのこと。
しかし、会場を出た後、いろいろ話していたら、その方とは合わなかったそうです。
そんなタイミングで、私がタイムリーに「今度会いませんか?」的なラインを送っていたので、私に白羽の矢が立った、ということだったのです。
いやはや、人生、何が起こるか分かりませんね。
会場で第一希望じゃなくても諦めるな!ってことです。
なぜ、妻を選んだのか?
よく「ビビッときた!」のような体験談をお聞きしますが、正直私は、妻に「ビビッときた!」わけではありませんでした。
それとは逆で、「初対面の時から、すごく自然体で話せた」というのが、この人いいな、と思った理由です。
沈黙している時間も、苦ではありませんでした。
話の内容も、お互いの家族の話が多かったりなど、「家族を大切にしてくれる人なんだな」と好印象でした。
個人的な意見ですが、「ビビッときた!」よりも、「この人を幸せにしたい、と自分が思えるか?」などの感覚が大事かな、と思います。
詳しくは、以下の記事でも書いていますので、ご参照下さい。
>> 結婚相手の選び方。「幸せにしてくれる人」を探すと失敗する理由
>> 結婚相手は、条件より「●が合うか?」で選んだ方が幸せになれる理由
婚活パーティー ~ 結婚までの流れ
ちなみに、私が婚活パーティーに参加して、妻に出会い、結婚するまでの流れは、以下のような感じでした。
2013/11/14(木) | 婚活パーティーに参加。 |
---|---|
2013/11/17(日 | 妻と食事@秋葉原 |
2013/11/24(日) | 妻と食事@中目黒 |
2013/11/25(月) | 妻とディズニーランドへ。「結婚を前提にお付き合いしたい」と伝え、OKをもらう |
2013/12/1(日) | 「結婚しよう」とプロポーズ。OKをもらう。 |
2013/12/29(日) | 妻のご両親にご挨拶へ |
2014/7/22(火) | 入籍 |
自分で言うのもアレですが、かなりスピーディーな感じでした。
出会って約2週間でプロポーズですしね。
出会って約1ヶ月半でご両親にご挨拶してますしね。
でも、「焦っていた」という感じは全くなく、すごく自然に、トントン拍子で進んでいった、という感覚です。
自分に合う人とだと、人生はトントン拍子に進んでいくんだなぁ、と感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
何かしら、あなたにとって参考になる情報があれば嬉しく思います^^
あわせて、以下の記事もよく読まれています
得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります^^